2009年11月アーカイブ

いずれも散歩の折々に撮った何気ない風景でが、楠木はまるで生き物のように見え、サクラの紅葉はいつもとは異なった空を見せてくれる。

9_1.jpg 9_2.jpg

空き地の草の下では、どのような生成が繰り返されているのでしょうか。

9_3.jpg

身近なところにこそ、製作のなにかおもしろいヒントが隠されているように思えます。
| コメント(0)
写真は地下鉄銀座線三越前駅のコンコースの石柱で、アンモナイトと思われる化石を
数多く見ることができます。

8_1.jpg 8_2.jpg

建築資材に化石が含まれていることは以外に多く、最近ではそれらを対象としてた化石発見ツアー
なども行われているようです。

江戸時代に最も賑わいのあった日本橋の一角で化石に出会う...
なんとも楽しいタイムスリップではないでしょうか。

下の写真は多摩六都科学館「化石展示・川原の小石から山地の地質を知ろう」の展示会場で、
ディ・ジャパンが展示製作を担当したもの。

8_3.jpg



| コメント(0)
写真は飛びイカのパーパークラフト。

7_1.jpg

飛び魚はだれもが知っていますが、イカが飛ぶとことはあまり知られていない。
飛びイカは赤イカの一種で、敵に襲われたときに海上を数十メートルも飛ぶそうだ。

社内で試行錯を繰り返し、ゆっくりと滑空するイカをデザインした。
下に掲載する写真は順に「無尾翼グライダー」「ヘリコプター」「空飛ぶリング」、
いずれも「飛ぶ」をテーマにしたディ・ジャパンオリジナルペーパークラフトです。

7_2.jpg 7_3.jpg 7_4.jpg

先日、珍しく飛んでいるサギに出くわしました(目黒川にて)

7_5.jpg
| コメント(0)

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。